いちかわクリニック

いちかわクリニック

ペースメーカー外来

PACEMAKER

PACEMAKER
ペースメーカー外来

ペースメーカー外来とは

ペースメーカー外来

脈が遅くなる不整脈(洞不全症候群、房室ブロック、徐脈性の心房細動など)の治療でペースメーカーを植込んだ患者さんは、半年に1回程度のペースメーカーのチェックが必要です。定期的なチェック以外にも、めまいや動悸などといったペースメーカー植え込み前のような症状があった場合には、念のためペースメーカーのチェックをされることをおすすめしています。

ペースメーカーチェックは、専用の機器を体の外からペースメーカー本体にかざすだけで、すぐに植え込まれているペースメーカーからいろいろな情報を読み取ることができます。痛みはもちろんありません。

ペースメーカーチェック

ペースメーカーのチェックで確認することは、電池の残量やペースメーカーが設定通りに動いていたか、ペースメーカーやリード線自体に問題がなかったか、危険な不整脈は出ていなかったかなどがあり、読み取った情報をもとに、必要に応じてペースメーカーの設定が最適なものになっているか判断し、必要であれば調整することがあります。また、電池の残量が減ってきて交換が必要な場合やペースメーカー自体に問題が生じて処置が必要な場合は前回手術を行った施設か船橋市立医療センターなどの提携医療機関へご紹介いたします。

受診の際には「ペースメーカー手帳」をお忘れなくご持参ください。
    ペースメーカー手帳には、チェックで読み取った内容をその都度、記録していきます。

※ ペースメーカー手術を医師から勧められているが、どうしたらいいかわからないというようなご相談にも応じます。

当日の流れ

 
1.受付
受付
受付でペースメーカー手帳・保険証をお渡しして頂き、3階へ移動します。
初診の方は、問診票に記入して頂きます。
 
2.検査
ペースメーカー
レントゲン・心電図・ペースメーカーチェックを行います。
  • メドトロニック
  • 看護師
  • 他のペースメーカー
  • 業者さん
がチェックをしていきます。
検査終了後、待合室にてお待ち頂きます。
 
3.診察
診察室
その後診察をします。
電池残量や心臓の大きさ等を説明し、次回の受診日を決定していきます。
なお、電話での予約も可能です。
電池残量が残り6ヶ月を切りましたら、近医に紹介させて頂きます。
 
4.会計
会計
診察終了後、2階で会計となります。
混雑状況にもよりますが、約30分で終了する予定です。
初診ネット受付はこちら