いちかわクリニック

いちかわクリニック

第253回:サラシア知ってます?

BLOG

BLOG
ブログ

第253回:サラシア知ってます?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。

 


昨日は吉野家のサラシア牛丼の話題でした。

 

では、そもそもサラシアとは?

〇〇製薬がよくテレビのCMでサラシア入りの商品を宣伝していますよね。

 

そもそも、サラシアとは、インドやスリランカなどで昔からある植物のことです。

伝統医学であるアーユルヴェーダでは糖尿病の予防として大昔から利用されており、幹や根っこを粉状に煎じて飲むのが一般的です。

さらに、スリランカの王様などはサラシアの木をくり抜いてコップにして、そこに水分を入れて飲むことをしていたようです(有効成分が溶け出すということでしょうね)。

 

そして、そのサラシアですが、その中のどのような成分が血糖値にいい作用をしているのか?

 

それは、「サラシノール」と「コタラノール」という物質です。

これらは、炭水化物などを食べた時に、それを分解する酵素であるαグルコシダーゼと言われるものの作用を妨害する働きがあるのです。

ですから、これにより炭水化物などの糖質は分解されずに、吸収されにくいため血糖値が上がりにくくなる。

現代では、この作用を用いた糖尿病の薬が実はすでに販売されているのです。

 

昔の人は、すごいですね。

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

初診ネット受付はこちら