第1427回:菜食主義だと無条件で健康になれると思っている人へ 2022年3月24日 生活習慣 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 菜食主義者は貧血になる可能性。 菜食主義と聞くと、なんだか健康そうなイメージもありますが。。。 実は、そこにはビタミンB12が強く関わっているのです。 では、そもそもビタミンB12とはなんでしょう? 現在の医学でも病気との関連でもっとも有名なビタミン... 続きを読む
第1426回:若い女性のための鉄不足講座(補足編) 2022年3月23日 生活習慣 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 鉄にうちてお話したので、ついでにもう一つ。 「最近疲れやすい、、、年のせいかしら」 なんて感じたことはありませんか? 体で機能している鉄の中でも最も多くを占めているのが赤血球のヘモグロビンにある鉄であることは以前お話ししました。 そして、その他にも体... 続きを読む
第1425回:若い女性のための鉄不足講座 2022年3月22日 生活習慣 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は鉄について。 鉄は、体内に約3〜4gあるとされています。 そのうちの6-7割は、赤血球のヘモグロビンと呼ばれる中にいて、血液中の酸素の運搬にかかわっています。 ですから、鉄不足ではヘモグロビンを作れないため、赤血球が減少し貧血になるわけですね。 ... 続きを読む
第1424回:揚げ物で上がるのは気分だけ? 2022年3月21日 生活習慣 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 心臓病と調理法の関係ってご存知ですか? 食事の内容(食材)については色々指導を受けるけど、調理法なんて関係あるのか? そう思いますよね? ちょっと調べてみました。 イギリスの研究で面白いものがありました。 みなさん参考にしてみてはいかがでしょう? そ... 続きを読む
第1423回:高血圧を治療して認知症になる? 2022年3月20日 生活習慣病 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 日々高血圧治療をさせていただいている中で、外来で患者さんに確認するべきことがあります。 それは、立ち上がった時とかに「ふらっ」とすることはありませんか?ということ。 高血圧治療においては、その多くの薬は血管を拡張させる(広げる)作用を持... 続きを読む
第1422回:オリーブオイルを使おう!③ 2022年3月8日 生活習慣 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は、オリーブオイルのもたらしてくれる恩恵をお話ししました。 そして、オリーブオイルに含まれるオレオカンタールには、まだ他の効果もあるのです。 それは、、、 オレオカンタールには、癌を予防する効果もあることが報告されており、2015年に癌細胞にオレオ... 続きを読む
第1421回:オリーブオイルを使おう!② 2022年3月7日 生活習慣 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は血糖値に対して良い効果をオリーブオイルはもたらすとお話ししました。 そして、そのほかにもオリーブオイルには様々な良い効果があるのです。 有名なところでは、オリーブオイルにより便秘の改善効果があったり、悪玉と言われるLDLコレステロールを低下させる作用があります... 続きを読む
第1420回:オリーブオイルを使おう! 2022年3月6日 生活習慣 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 揚げ物や炒め物など日々の料理において使われる油のほとんどはサラダ油という方が多いでしょう。 しかし、この油をオリーブオイルにするだけで、あなたの血糖値は改善する可能性があるのです。 オリーブオイルは比較的酸化されにくい一価不飽和脂肪酸のオレイン酸を豊富に含み、加熱に... 続きを読む
第1419回:こんな症状ありませんか? 2022年3月5日 認知症 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 日本はこれから超高齢化社会です。 そして、認知症の方は増加しています。 外来にて診療をしていると、よく聞かれることがあります。 「うちのお母さんが認知症になったかもしれない、、、」 そう、 ご家族が認知症になったのではないかと心配される方は結... 続きを読む
第1418回:逆流性食道炎に悩んでいる方へ❷ 2022年3月4日 生活習慣 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 前回、逆流性食道炎の症状等についてお話ししました。 では、次にどのように対処するべきなのでしょうか? 一般に病院にかかり、逆流性食道炎の診断となると、薬が処方されます。 逆流性食道炎の治療は、主に胃液(胃酸)の分泌を抑えて食道への逆流による炎症や傷害を抑えることに... 続きを読む