いちかわクリニック

いちかわクリニック

ブログ

BLOG

BLOG
ブログ

2024年3月10日

第1476回:趣味は大事

第351回:スマホで貧血がわかる

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   最近、貧血についての相談をされる方が多い気がします。 様々な症状に悩み、自分も貧血があるのではないかと心配されています。     「貧血は採血をすれば数分で結果が出ます。ですから、受診しましょう!」 そんなことは言うのは簡単です。 でも、医療機関に受診するとい...

第350回:こんな夕飯はどうですか?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   今日もレシピ集。   こんな夕飯はいかがでしょう?   その名も、、、 「豆腐チャーハン」   たまごを炒って、、、   豆腐を崩して入れて、、、、また炒る。 豆腐は木綿がいいですね。   二つを混ぜてチャーハンの素を加える。 &n...

第349回:こんなお昼はどうですか?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   なんだか、最近難しい話が続いたので、、、、   こんなお昼はどうでしょう?   これと、、、                 これで、、、      ...

第348回:薬でガンが増える?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   食後高血糖を抑えてくれて一見良い奴に思えたインクレチンの一つである「GLP-1」。 しかし、裏の顔として胆管がんを増やす可能性があるといくつかの研究で言われています。   では、それはどのような状況の人に危惧される出来事なのでしょう?   そもそも、誰でも食事...

第347回:いい奴なのにガンを増やす可能性

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日は、食後高血糖を全力で阻止してくれそうな良いやつとして「GLP-1」を紹介しておきながら、裏で悪い面を持つ可能性があるというところで終わりました。   人も見た目だけじゃわからないですからね〜。 裏で何やってるかなんてわかりませんもんね!   さて、話が逸...

第346回:すぐ消える奴には何か裏がある

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日は、インクレチンの一つである「GLP-1」についてのお話でした。 インスリンの分泌を増強するばかりか、食欲を抑え、胃の運動も抑えて、食後高血糖を全力で阻止してくれる素晴らしいやつでしたね。   だから、、、、 「たくさんあるといいな」   って思ってしまい...

第345回:良い奴と悪い奴?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   最近インクレチンについてお話ししてきました。 とても素晴らしいものであると。   しかし、これまで登場してきた2種類のインクレチンですが、好ましいものと好ましくないものがあるのです。   今日は、まず好ましいものを。 それは、2種類のインクレチンのうちの「GL...

第344回:インクレチンがあなたを救う

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日は、インクレチンというものがインスリンの分泌を増強する大切なものであるというお話でした。   インスリンの分泌は、血糖値が上昇することによって刺激され分泌するものと、先ほどのインクレチンによって引き起こされる分泌が主となります。 しかも、インクレチンによって引き起こ...

第343回:血糖値に影響を与える脂質とタンパク質

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   ずっと前になりますが、食事でたんぱく質や脂質を糖質の前に摂取すると血糖値が上がりにくいというお話をしました。 これについてちょっと掘り下げてみたくなりました。   人は食物を食べると共通して起こることがあります。 それは、インクレチンという物質の分泌です。  ...

第342回:マグネシウムを意識した食事

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   今日は、マグネシウムは実際日本人で足りているのか? ということ。   答えは、、、、 まったく足りていないようです。。。   厚生労働省の調査によると、一日必要量はマグネシウムは300mg以上。 しかし、実際の摂取量は200mgちょっと程度だそうです。 100...
1 2 3 4

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

初診ネット受付はこちら