第412回:低血糖になるのはなぜ? 2019年5月31日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は、お昼を食べた後に眠気やだるさ、イライラ、頭痛、吐き気、動悸などを感じることについてでした。 そして、その原因は低血糖である可能性があるということをお話ししました。 では、なぜご飯を食べた後に低血糖になるのでしょう? もちろん、炭水化物などの糖質を... 続きを読む
第411回:その不調、低血糖かもしれませんよ。 2019年5月30日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昼ご飯の後に、眠気やだるさ、イライラ、頭痛、吐き気、動悸など感じることはありませんか? 特に、昼ご飯の後に眠くなる人はとても多いと思います。 このために、午後の仕事にも支障をきたすという人も多いです。 ご飯食べたんだから、眠くなるのは当たり前。。。そう思... 続きを読む
第410回:予約システム 2019年5月29日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 先日もお伝えしましたが、開発に関わらせていただいたネット予約システムが昨日より稼働し始めました。 まだまだ改善点もあるかと思いますが、みなさんのお役に立てるものにしていけたらと思います。 当面の間、こちらのネッ... 続きを読む
第409回:やっぱり炭水化物でしょ。 2019年5月28日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 引き続き、、、 先月発表されたアメリカの糖尿病学会からの糖尿病の栄養療法、つまり食事に関するコンセンサスレポートという報告書をみていきます。 これまで順番にこの報告書のキーとなる文章を見てきました。 そして、今日も一昨日の続きです。 そこには、このような... 続きを読む
第408回:本❷ 2019年5月27日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 少しずつ佳境に近づいてきております。 いろんな出会いがありましたし、たくさんの刺激も受けました。 世の中、面白いですね。 ... 続きを読む
第407回:食物繊維はやっぱり意識すべきですよ 2019年5月26日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 引き続き、、、 先月発表されたアメリカの糖尿病学会からの糖尿病の栄養療法、つまり食事に関するコンセンサスレポートという報告書をみていきます。 昨日の文言の直後には、引き続きこのような文章があります(また英語の拙い和訳です、、、)。 「糖尿病の人および糖尿病のリスクがあ... 続きを読む
第406回:はっきりと書かれています、、、、炭水化物と。 2019年5月25日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 引き続き、、、 先月発表されたアメリカの糖尿病学会からの糖尿病の栄養療法、つまり食事に関するコンセンサスレポートという報告書をみていきます。 昨日の文言の直後には、引き続きこのような文章があります(英語を拙い和訳しました、、、)。 「糖尿病の人々にカウンセリングすると... 続きを読む
第405回:科学的な根拠のない伝説 2019年5月24日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 引き続き、、、 先月発表されたアメリカの糖尿病学会からの糖尿病の栄養療法、つまり食事に関するコンセンサスレポートという報告書をみていきます。 読み進めていくと、やはりこの文言が出てきます。 「糖尿病の人または糖尿病のリスクがあるすべての人にとって、炭水化物、タンパク質... 続きを読む
第404回:one-size-fits-all 2019年5月23日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 先月末、、、 アメリカの糖尿病学会から糖尿病の栄養療法、つまり食事に関するコンセンサスレポートという報告書が出されました。 「コンセンサス」とは「意見の一致が見られた」ということですから、、、 つまりは、「アメリカ糖尿病学会」的には、全会一致の報告書ということになりま... 続きを読む
第403回:いざという時のために、、、 2019年5月22日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 先日、当院スタッフが心肺蘇生の講習を受けてきました。 いざという時のために。 安心してみなさんに受診していただくために。 色々やってます。 ... 続きを読む