第598回:桑の葉を食べる蚕を食べる
BLOG
BLOG
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。
昨日「桑の葉を食べるやつを食べれば最強じゃないか?」というおかしな話をしました。
桑の葉をいつもいつも食べているものといえば「蚕」ですよね。
皆さんも学校等で飼育した経験があるのではないでしょうか?
というわけで、「いつも桑の葉を食べている蚕さんの恩恵に授かりましょう!」ということで、、、、
蚕を食べれば食後高血糖を抑えられるのではないか?というちょっとおかしな発想が生まれたわけです。
でももちろん蚕を直接食べるわけではありません。
様々な工程を経て作られた「乾燥した蚕の粉末」を用います。
これを分析した研究があり、、、、
それによると桑の葉の粉末よりも糖の分解を抑えるαグルコシダーゼ阻害作用が2倍程度になっていました。
ということは、桑の葉よりも蚕の粉末の方が食後高血糖を抑えられる可能性があるということです。
「いつもいつも桑の葉を食べているから」ということや「蚕自身が糖の分解吸収を抑える物質を作っているから」など、様々な理由が考えられてはいます。
でも、、、やっぱりちょっと蚕の粉末というのは抵抗ありますね。
今日は実用的な話ではなくすいませんでした。
発熱・胃腸炎等の症状のある方の診察時間は
14:00~14:30にお願いしております。
予約画面では予約なさらず、お時間になりなしたら
直接お越しください。