第1449回:血流が悪くて足が痛いなら調べよう 2022年5月31日 生活習慣病 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 では、閉塞性動脈硬化症を疑う時の検査とは? その前に一つやることが、、、 足の血管の動脈硬化ですから、当然足の脈が触れにくくなるわけです。 ですから、その方の足の脈の拍動の強さを確認します。 その時点で全く脈が触れなければほぼ確定。 そうでなくても、... 続きを読む
第1448回:歩くと足が痛い、、、整形か? 2022年5月30日 生活習慣病 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 みなさん、足が痛かったら何処に行きますか? 大体の方は整形外科ですね。 それはそれで正解です。 でも、足は骨と筋肉と神経に加えてもう一つの大事なものがあります。 それが血管です。 そして、足の血管が原因の病気があります。 ... 続きを読む
第1447回:本当に悪い奴には本当に消えてほしい 2022年5月29日 生活習慣病 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 前回、動脈硬化の最も悪者は、現時点での研究では、sdLDLであると考えられていることをお話ししました。 では、sdLDLをなるべく少なくすれば良いということになりますよね。 どうすれば、sdLDLを少なくできるのでしょう? sdLDLはLDLコレステロールの生成の... 続きを読む
第1446回:本当に悪い奴っているんです 2022年5月28日 生活習慣病 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 コレステロールのコントロールの最終目的は、動脈硬化の進展の抑制です。 では、なぜコレステロール異常は動脈硬化を引き起こすのでしょう? 善玉、悪玉コレステロールという言葉をお聞きになったことがある方も多いと思います。 一般に、LDLコレステロールを悪玉と呼び、HDLコ... 続きを読む
第1445回:認知症になりたくない! 2022年5月27日 生活習慣 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 さて今回は、認知症のお話です。 厚生労働省の発表によると、2012年の時点で認知症の患者数は462万人おり、団塊世代が後期高齢者の仲間入りをする2025年には700万人を超える見通しだそうです。 そして、これに認知症予備軍とされる軽度認知障害患者を加えると、その数はなんと1300... 続きを読む
第1444回:揚げ物が好きだ 2022年5月26日 生活習慣 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 心臓病と調理法の関係ってご存知ですか? 食事の内容(食材)については色々指導を受けるけど、調理法なんて関係あるのか? そう思いますよね? ちょっと調べてみました。 イギリスの研究で面白いものがありました。 みなさん参考にしてみてはいかがでしょう? そ... 続きを読む
第1443回:血圧っていつ測ればいいの? 2022年5月25日 生活習慣病 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 本日は、生活習慣病の代表格である高血圧のお話です。 皆さん、ご自分の血圧がどの程度かご存知ですか? 日本には、実は4300万人もの高血圧患者さんがいると言われています。 そして、高血圧に起因する死亡者は年間約10万人にも及びます。 これは喫煙についで多い数とされていま... 続きを読む
第1442回:味しますか? 2022年5月24日 生活習慣 こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 年齢とともに味の好みが変化する。 これはみなさん、多くの方が経験することだと思います。 しかし、その中に、大きな問題がある方も。 つまり、味覚障害です。 味覚障害があるために味がよくわからず、そのため塩をたくさんふりかけて結果的に塩分過多に。 &nbs... 続きを読む