いちかわクリニック

いちかわクリニック

第464回:GL、GIを具体的に考えてみる❹ 〜玄米編〜

BLOG

BLOG
ブログ

第464回:GL、GIを具体的に考えてみる❹ 〜玄米編〜

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。

 


さて、昨日から本格的に GIとGLについてみています。

昨日は白米についてでしたね。

 

では、白米に変わるものとして、体にいいものとしてよく出てくる「玄米」について今日は考えてみます。

 

まず手始めに、、、

『玄米』について、その GI値と平均的な一食分の量、そこに含まれる糖質量、そのGL値を示しています。

玄米による米飯の場合、GI値は68と健康イメージの割には意外と高いものです。

確かに昨日の白米の73と比べると低いは低いですが、、、

そして、通常の玄米ご飯の茶碗一杯分の量は150g。その中に含まれる糖質量は54gです。

 

というわけで、、、

GL値は、68×54÷100でおよそ37となります。

昨日もお話ししたように、GL値は20以上で高いと判断します。

あれーーー?って感じです。

あれだけ体にいいイメージのある玄米ご飯だって、茶碗一杯でGLは軽く20を超えて40に迫る勢いです。

とても茶碗一杯の玄米が健康食品とは言えないと思いませんか?

つまりは、「」が問題なんだということがよくわかります。

 

しかもよく考えれば、玄米だって白米だって同じ米からできていますから、糖質量なんてそうは変わらないはずですよね。

そして、その糖質は摂取すれば我々の体は100%吸収するようにできているわけですから、、、、

「玄米だからいくら食べても大丈夫!」なんてことはありませんね。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

初診ネット受付はこちら