第678回:退職後に運動しなくても寿命を伸ばしたい❷
BLOG
BLOG
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。
家に引きこもっていても、ウォーキングなど健康のためと運動をしなくても、少しでも寿命を伸ばすためにできることが実はあるのです。
今日はそんなお話です。
では、何をすればいいのでしょう?
それは、、、、
「家事」
実はある研究で1日に30分程度の軽い活動をした女性は死亡のリスクが12%も低下することがわかっているのです。
軽い運動とは、洗濯物をたたむことや床や窓の掃除など、、、つまり日々行う家事ということですね。
このような家事程度の活動は高齢者の方の1日の活動の半分以上を占めるようです。
毎日家事を行うことで自分の死亡率まで下げることができるのです。
しかも毎日家事を行えば家族に感謝されまくります。
一石二鳥とはこのことです。
家族円満間違いなし。
ちなみにこの研究は女性を対象としています。
でも、定年退職後の男性でも少なからず同じことが言えるのではないかと考えます。
明日から積極的に家事をしてみませんか?
発熱・胃腸炎等の症状のある方の診察時間は
14:00~14:30にお願いしております。
予約画面では予約なさらず、お時間になりなしたら
直接お越しください。