手術後も安心できない
BLOG
BLOG
こんにちは。
船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。
前回、エコノミークラス症候群の原因についてお話ししました。
そして、今回は、、、
では、深部静脈血栓症と肺塞栓(エコノミークラス症候群)を疑う症状ってなんなの?です。
まず、足の静脈に血栓ができることから始まります。
血栓ができ、ある程度の大きさとなると血流が妨げられます。
よって、足の静脈に血栓ができることにより、そこから足先の方の部分はむくみ(浮腫)という症状が出ることになります。
これで深部静脈血栓症の出来上がりです。
そして、その血栓が剥がれて血流に乗り、肺の血管につまり肺塞栓を起こすと、急激な胸痛と息苦しさを訴えます。
時に大きな血栓が肺の血管を塞ぐことにより突然死を来す場合もあるのです。
有名なエピソードとしては、手術後に数日間寝ていたところから初めてトイレのために歩き出した瞬間に肺塞栓を発症し、そのまま倒れて心肺停止、、、というものがあります。
では、検査は何をするのでしょう?
深部静脈血栓症を疑う場合は、採血にて血栓があると上昇する『Dダイマー』という項目を見ることと、ドプラ超音波検査や造影剤を用いたCT検査にて静脈そのものと血流の状態を見ることで診断ができます。
肺塞栓については、造影剤を用いたCT検査や心臓超音波検査が有用です。
心肺停止を来すほどの緊急事態では、心臓超音波検査にて心臓の右室と呼ばれす部分がパンパンに膨らんでいる所見と状況から瞬時に判断し治療を開始します。
発熱・胃腸炎等の症状のある方の診察時間は
14:00~14:30にお願いしております。
予約画面では予約なさらず、お時間になりなしたら
直接お越しください。