第1323回:糖質を摂りすぎると血圧が上がる
BLOG
BLOG
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。
糖質を摂りすぎると血圧が高くなるのをご存じですか?
逆に、、、
糖質制限をすると高血圧がよくなるのです。
その理由としては「糖質制限すると肥満が解消するから、その結果高血圧が良くなる」という理由が有名です。
でも、理由はそれだけではないようです。
いろいろ調べてみると、、、
そもそも糖質をたくさん食べると、血糖を下げるホルモンであるインスリンがたくさん分泌されます。
そして、そのインスリン、、、
実は、腎臓に対しておしっこで出て行ってしまうナトリウム(≒塩分)を出ていかないように引き戻す役目を果たしているのです。
ということは、、、
糖質制限をすると、おしっこで塩分が失われていく。。。
塩分が体の中にたくさんあると、水分が体の中に溜まりますので、血圧が高くなります。
ですから、糖質制限により体の塩分が少なくなり、その結果高血圧が良くなるということです。
素晴らしいですね。
発熱・胃腸炎等の症状のある方の診察時間は
14:00~14:30にお願いしております。
予約画面では予約なさらず、お時間になりなしたら
直接お越しください。