いちかわクリニック

いちかわクリニック

生活習慣病

BLOG

BLOG
ブログ

第358回:それでも手首タイプで血圧を測定したいあなたへ

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日までの話から、、、 「でも、もうすでに手首で計測するタイプの血圧計が手元にあるし、、、」 「新たに二の腕タイプのものに買い換えるのは勿体無い、、、」 そんな声が聞こえてきそうです。。。   というわけで、ではすでに手首タイプの血圧計を持っている方に、その測り方のコツを...

第357回:やはり二の腕で測るべきです

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日は、手首で測るやつでも正確に血圧を測れるならそれでいいじゃないか? ということで終わっていました。   でも、そうでもないのです。   これだけ技術が進歩して、手首で測るタイプの血圧計が二の腕で測った時と同様の値を正確に出せるようになったとはいえ、それでも...

第356回:手首?二の腕?、、、血圧ってそもそも、、、

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   血圧計は、手首で測るタイプと二の腕で測るタイプのどちらを選ぶべきか?   これを考える前に、一つ考えるべきことがあります。   それは、、、 「そもそも血圧って何?」 ということです。   別に、血圧の医学的であったり科学的?であったりという難しい内...

第355回:どのタイプの血圧計にしますか?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   診察でよく聞かれることがあります。   高血圧を疑われ初めて受診された患者さんは「まず自宅で血圧を測定してみる」というところから始まります。 これにより自分の本当の血圧をまず認識し、治療の必要があるかどうかを判断するわけです。   よくあることですが、健康診断...

高血圧治療のモデルタウン

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   先日開催された日本高血圧学会にて、「みらい医療計画」なるものが発表されました。 これによると、、、 「良い血圧で健やか100年人生」をスローガンとし、「高血圧の国民を10年間で700万人減少し、健康寿命を延ばす」ことを目標に掲げるとのことでした。 この700万人というのは...

来年にも発表される高血圧の新たなガイドライン

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日、そろそろ日本の高血圧のガイドラインが変わるということをお話ししました。 そして、アメリカでは高血圧と診断する基準は130/80mmHgと引き下げられたのに、ヨーロッパでは140/90mmHgのままであるということもお伝えしました。   そして、日本はどちらに追従す...

高血圧のガイドラインがそろそろ変わりそうですね。

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   日本の高血圧のガイドラインもそろそろ変わりそうです。 先日の日本高血圧学会で様々な発表があり、その中で報告されています。 そして、高血圧の診断基準、つまりいくつからが高血圧となるかについて、どうなるのかが注目でした。 この「高血圧と診断する」基準については、昨年の11月にアメリカ...

高血圧の原因 〜肥満ってやっぱりダメ〜

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   久しぶりに高血圧です。   つい最近もまた、肥満が血圧に及ぼす影響を報告した研究がありました。 それが、、、 「Association of body mass index with blood pressure among 1.7 million Chinese ad...

血圧と不整脈は密接に関係している

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   高血圧は知らないうちにあなたの体を蝕みます。   このことは、今までのブログやホームページでもお伝えした通りです。   そして、新たにもう一つ、高血圧がもたらす怖い病気。 それは、心房細動という不整脈です(心房細動についてはこちら)。 このことは、ある研究(Okin ...

第7回:痛風 〜風が吹いても痛い〜

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   痛風と言えば、誰もが知っている生活習慣病です。 原因は尿酸の値の上昇ということはテレビなどでもよく言われており、ご存知の方も多いと思います。 では、尿酸とは私たちにとって完全に悪いものなのでしょうか? 動物の中には、尿酸をさらに別のモノに処理してから体の外に出すものも多くいます。...
1 5 6 7 8 9 10

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

初診ネット受付はこちら