第1285回:今月の予防医療フェスは、、、、 2021年10月21日 一般社団法人日本予防医療推進協会 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今月も日本予防医療推進協会主催の「予防医療フェス」をFacebookライブにて行います。 日時は、10月29日の20時からを予定しております。 だれでも参加できます。 今回も様々な専門家たちを交えての座談会方式でやってみる予定... 続きを読む
第1284回:銀杏ですね 2021年10月20日 レシピ こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 銀杏の季節がやってきましたね。 私の高校の母校には銀杏の木がたくさんありました、、、、 知っている方なら知っていると思いますが、銀杏がなっている木はとってもくさい、、、、○○の匂いがします。 さて、そんなことはさておき、、、、 ... 続きを読む
第1283回:インフルワクチン予約について 2021年10月19日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 本日はお知らせです。 インフルエンザワクチンについてです。 皆様も報道等でご存じとは思いますが、今年はインフルエンザワクチンの供給量が昨年を下回るようです。 当院にも現時点での予定として、昨年摂取させていただいた人数を下回る入荷... 続きを読む
第1282回:本日よりインフルワクチンを開始します。そして、誤接種をふせぐため、、、、 2021年10月18日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 本日よりインフルワクチンを開始します。 これに伴い、コロナワクチンとの誤接種を防ぐため、コロナワクチンについては土曜日のみの実施とし、専属の看護師による接種となります。 インフルエンザワクチンについては全日にて施行可能としております。 &n... 続きを読む
第1281回:人工甘味料とクオラムセンシング 2021年10月17日 腸内環境 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日のブログのお題に含まれている言葉はなんだか難しそうです。 久しぶりにまじめな記事かもしれませんよ。 というのも、、、、 最近、人工甘味料の腸内細菌への影響に関する報告がありました。 それは、人工甘味料は私たちの腸内細菌の働きを阻害している... 続きを読む
第1280回:鳥の餌? 2021年10月16日 レシピ こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 これはなんでしょう? とりの餌ではありません。 くるみとアーモンドを一生懸命砕きました... 続きを読む
第1279回:インフルワクチンを18日月曜日から始めます。 2021年10月15日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今季のインフルエンザワクチン接種を18日の月曜日から始めます。 予約なしでも接種は可能ですが、予約をしていただければよりスムーズなご案内ができると思います。 なお、現在の日本においてはコロナワクチンとの間隔も考慮する必要があります。 コロナワ... 続きを読む
第1278回:おつまみレシピ 2021年10月14日 レシピ こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日はおつまみレシピのご紹介。 それがこちら!  ... 続きを読む
第1277回:新型コロナワクチン後の心筋炎(最新データ) 2021年10月13日 心筋炎 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 新型コロナワクチン接種後の心筋炎については様々な方が様々なことを発信しています。 中には、医師であるにもかかわらず失笑に値するような不安をあおるだけの記事を出している方もいます。 コロナ禍で私が最も感じたことは「いつでも」「だれでも」「簡単... 続きを読む
第1276回:Facebookライブ 2021年10月12日 一般社団法人日本予防医療推進協会 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 本日は、日本予防医療推進協会のお知らせです。 10月29日金曜日の午後八時から、月一恒例のFacebookライブを行います。 今回も、前回同様の座談会形式にて皆さんのご質問に各方面の専門家がお答えする形となります。 みなさんと... 続きを読む