〒273-0005 千葉県船橋市本町6-2-20 ゼブラ船橋2,3F
047-429-8181
電話する
Menu
ホーム
院長紹介
診療案内
診療案内 TOP
内科
循環器内科
糖尿病内科
各種検診
生活習慣病外来
禁煙外来
ペースメーカー外来
睡眠時無呼吸症候群
ED治療(自費診療)
AGA治療(自費診療)
治験
電話診療
提携医療機関
医院概要
施設紹介
アクセス
初診ネット受付
HOME
ホーム
DOCTOR
院長紹介
MEDICAL
診療案内
内科
循環器内科
糖尿病内科
各種検診
生活習慣病外来
禁煙外来
ペースメーカー外来
睡眠時無呼吸症候群
ED治療(自費診療)
AGA治療(自費診療)
治験
電話診療
提携医療機関
CLINIC
医院概要
FACILITY
施設紹介
ACCESS
アクセス
生活習慣
BLOG
BLOG
ブログ
HOME
ブログ
生活習慣
第328回:加藤さん、痛風だってよ。
2019年3月8日
生活習慣
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 尿酸が上がる、痛風になる。 これらについての生活習慣の改善方法については、今までも色々お話ししてきました。 そして、今日はもう一つ、その方法を。 これは病院行ってもあまり指導されないことかもしれません。 それは、果糖のとりすぎが痛風の原因となるというこ...
続きを読む
第326回:西日本と東日本
2019年3月6日
生活習慣
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 一昨年あたりでしょうか、骨折に対するある情報がありました。 それは、、、 西日本は骨折する人が多いというデータ。 ここでいう骨折とは、人間の足の太い骨である大腿骨の骨折のことです。 この大腿骨の骨折は、寝たきりの原因ともなりうるのです。 では、なぜ西日本に多いのか?...
続きを読む
第319回:腕立て伏せ
2019年2月27日
生活習慣
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 腕立て伏せって何回できますか? 先日こんな情報が。 というのも、、、 腕立て伏せが可能な回数が男性の将来の心臓病のリスクを予測する可能性があるというもの。 やり方としては、メトロノームを使いました。 メトロノームって、ピアノとかを引くときにリズムをとる...
続きを読む
第245回:ゆっくり食べてね
2018年12月15日
生活習慣
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は、活性酸素を発生しやすい状況についてお話ししました。 そして、今日は、、、 実は、日常生活の「ある行動」が活性酸素を大きく発生させる可能性があるというお話です。 それは、、、 『早食い』 実は、早食いも活性酸素を多く生み出してしまう...
続きを読む
第244回:サビないようにしよう
2018年12月14日
生活習慣
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 最近インフルエンザばっかりでちょっと飽きましたよね? というわけで、今日は話題を変えて。 みなさん、活性酸素ってご存知ですか? このブログでも何度か出てきてます。 活性酸素は、体がサビる原因であり、多くの病気は活性酸素が原因であるとまで言われているので...
続きを読む
第233回:マグネシウム、意識してますか?
2018年12月3日
生活習慣
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 みなさん、マグネシウムって意識したことありますか? いわゆるミネラルの一つですね。 私たちの体にも不可欠です。 マグネシウムは、体内では半分以上がカルシウムと共に骨や歯に存在しており、残りは筋肉や神経細胞などに存在しています。 そして、体内にある数千...
続きを読む
第206回:人の最も重要なエネルギー源とはなんでしょう?
2018年11月6日
生活習慣
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 糖質はもっぱらエネルギー源としてしか使われない。 このことが逆に糖質はエネルギー源として欠かすことができないものであるという認識につながっているようです。 本当でしょうか? 太古の昔、人は狩猟・採集生活をしていました。 動物を捕食し、木ノ実を食べ、そして特には絶...
続きを読む
第205回:三大栄養素を理解しよう!❷
2018年11月5日
生活習慣
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日に引き続き、、、 次に、「脂質」です。 これまでの様々な食事療法においても真っ先に忌み嫌われることが多かった脂質ですが、その本質は我々の体にとっては不可欠なものなのです。 実は、脂質は人にとってエネルギー源でもあり、ホルモンや細胞の膜などの材料として、我々の体の材料ともな...
続きを読む
第204回:三大栄養素を理解しよう!
2018年11月4日
生活習慣
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 我々には、三大栄養素といわれるものがあります。 「タンパク質」「脂質」「糖質」です。 これらは、私たちの体でどのような役割を果たしているのでしょう? 「タンパク質」は、主に我々の体を作るための材料となります。 英語ではプロテインと言いますね。 これは、古代ギリシャ語のprōteî...
続きを読む
亭主元気で留守がいい❷
2018年9月23日
生活習慣
こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日亭主元気で留守がいい状態を保つには、奥さんが肥満にならないことが必要であるとお話ししました。 では、これはどういうことなのでしょう? 実は、男性にとっては同居している女性の肥満度が、自分自身の糖尿病発症の大きな要因となるということなのです。 家族は生活習慣を共有...
続きを読む
«
1
…
15
16
17
18
19
20
21
22
23
»
カテゴリー
スタッフ
腸内環境
一般社団法人日本予防医療推進協会
予防医療
心筋炎
AGA外来
脳と食事
舌下免疫療法
ED外来
インフルエンザ
禁煙
糖質制限
一般内科
そのほか
糖尿病
静脈疾患
大したことない話
サプリメント
動脈硬化
弁膜症
コレステロール
大動脈疾患
心筋症
感染症
認知症
睡眠
狭心症・心筋梗塞
おもしろ話
不整脈
レシピ
味覚障害
心不全
連絡先
開業準備
生活習慣
生活習慣病
ご挨拶
未分類
最近の投稿
第1482回:マイナ保険証
第1481回:この季節になりました
第1480回:海からの贈り物
第1479回:いい汗かきました
第1478回:きっかけは
月別アーカイブ
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年7月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
発熱・胃腸炎等の
症状のある方へ
発熱・胃腸炎等の症状のある方の診察時間は
14:00~14:30
にお願いしております。
予約画面では予約なさらず、お時間になりなしたら
直接お越しください。
初診ネット受付はこちら