いちかわクリニック

いちかわクリニック

認知症

BLOG

BLOG
ブログ

第620回:キノコで認知症予防ができるかも

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   認知症予防にキノコが良いらしい、、、 そんな報告がありました。   今回はシンガポールからの報告です。 これによると、、、 「キノコを食べるのが週一回未満の人に比べて週2回以上食べる人は軽度認知障害をもつリスクが50%低下していた」 というもの。 これは、糖尿病やその他の...

第579回:認知症を予防しよう

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   認知症は人生100年時代を迎え、ますます重要な問題となることは間違いありません。 そして、誰もが認知症を予防したいと思います。   これまで様々な予防方法が報告されてきました。   そして、今日ご紹介するのはコエンザイムQ10。 コエンザイムQ10は人がエネル...

第575回:血液一滴で早期診断

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   「血液一滴で早期診断」 そんなとっても便利な医療は癌をはじめとするさまざまな病気で実用に向けていよいよの段階に突入してきています。   そして最近、認知症の分野でもこの話題がありました。   認知症で最も多いとされる「アルツハイマー型認知症」。 早期診断とその...

第494回:認知症になる人は、、、❷

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日は、血液の濃さと認知症の関係でした。   血液が薄すぎても、つまり貧血でも認知症のリスクとなるし、逆に血液が濃すぎても認知症のリスクとなる。。。 ほどほどが一番。 ということでしたね。   でも、待ってください。   なんで血液が薄かったり濃すぎた...

第493回:認知症になる人は、、、

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   認知症になる人はどのような人なのでしょう?   糖尿病の人などもそのリスクとなることがわかっていますね。 これはこのブログでも何回も取り上げてきたお話です。   そして最近、血液の濃さと認知症の関係もわかってきたようです。 通常推測するに、血液が薄い、、、つまり...

認知症と糖尿病

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   認知症について、最近「3型糖尿病」と言われていることをご存知ですか?   糖尿病には、1型と2型があります。 これに加えて、認知症が「3型糖尿病」と言われているのです。   なぜでしょう?   認知症には大きく分けて、「アルツハイマー型認知症」と「脳血管性認...

認知症と高血圧治療

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   日々高血圧治療をさせていただいている中で、外来で患者さんに確認するべきことがあります。   それは、立ち上がった時とかに「ふらっ」とすることはありませんか?ということ。     高血圧治療においては、その多くの薬は血管を拡張させる(広げる)作用を持...

あれ?認知症?

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   日本はこれから超高齢化社会です。 そして、認知症の方は増加しています。   外来にて診療をしていると、よく聞かれることがあります。 「うちのお母さんが認知症になったかもしれない、、、」   そう、 ご家族が認知症になったのではないかと心配される方は結...

認知症を予防しましょう

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   さて今回は、認知症のお話です。 厚生労働省の発表によると、2012年の時点で認知症の患者数は462万人おり、団塊世代が後期高齢者の仲間入りをする2025年には700万人を超える見通しだそうです。 そして、これに認知症予備軍とされる軽度認知障害患者を加えると、その数はなんと1300...
1 2

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

初診ネット受付はこちら