第1267回:とりあえず試してみます 2021年10月3日 腸内環境 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 とりあえず試してみることにします。 これ! どんな結果になるのやら、、、、 楽しみです! ... 続きを読む
第1266回:ニンニクが欠かせません、、、 2021年10月2日 レシピ こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 寒くなったので体がポカポカするニンニクがヘビロテの我が家。 というわけで、今日はこんな一品はいかがでしょうか? ... 続きを読む
第1265回:くるみ 2021年10月1日 生活習慣 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 ナッツは糖質制限における優秀な間食の一つです。 色々なナッツがある中で、特に「くるみ」は最も優秀なナッツの一つと言えるのではないでしょうか? そして、最近、その「くるみ」のコレステロールに対する効果が論文として報告されていました。 それに... 続きを読む
第1264回:赤味噌?白味噌? 2021年9月30日 レシピ こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 寒くなると「煮込み料理」が大活躍です。 その中でも、「味噌煮込み」はちょっと塩分は気になるものの、体ポカポカしますよね。 &n... 続きを読む
第1263回:日本予防医療推進協会の理事会 2021年9月29日 一般社団法人日本予防医療推進協会 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 本日は、日本予防医療推進協会の理事会でした。 同じ医療の仲間と「皆様のためになることは何か?」を時間をかけじっくりと話し合いました。 同時に普段は違う職場で働く方たちの話を聞き、大きな刺激にもなり、自分の成長にもつながります。 人とのつな... 続きを読む
第1262回:梅ジャム 2021年9月28日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 先日、ある方からこれ頂きました! 自家製の梅ジャム! 単にパンに塗ってとかそんな単純なことしません... 続きを読む
第1261回:新型コロナワクチンの3回目について 2021年9月27日 感染症 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 新型コロナワクチンの3回目の接種についてのお問い合わせを多くいただいております。 しかし、22日の時点で、厚生労働省より早ければ12月から3回目を始められるように準備するよう通達があったばかりです。 しかも、最初は医療従事者からで、追加接種は2回目から8か月以上経過し... 続きを読む
第1260回:糸コンペペロンチーノ 2021年9月26日 レシピ こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日もチョットした糖質を気にする方への「おつまみ」のご紹介。 それは、、、、 糸コンペペロンチーノ!  ... 続きを読む
第1259回:インフルワクチンが始まるため、、、、 2021年9月25日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 インフルエンザワクチンが始まります。 そのため、現在も行っている新型コロナワクチンとの誤接種は絶対に避ける必要があります。 (現在の日本ではインフルとコロナの同時接種が許されていません) このため、当院では、新型コロナワクチン接種については、「接種する曜... 続きを読む
第1258回:おつまみレシピ 2021年9月24日 レシピ こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は、糖質を気にする方に、おつまみレシピのご紹介。 それは、こちら! ... 続きを読む