いちかわクリニック

いちかわクリニック

ブログ

BLOG

BLOG
ブログ

第977回:ラカントシリーズ!

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   糖質制限を続けるには工夫が必要です。 よっぽどの仙人でもない限り厳格な糖質制限を続けることは難しい、、、、   というわけで、その助けとなる「ラカントシリーズ!」               &nbs...

第976回:握力で将来糖尿病になるかどうかが分かる?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   最近面白い研究を見つけました。   それによると、、、、 「あなたの握力が低い場合、将来糖尿病になるリスクが高いという可能性がある」 というもの。   この研究はヨーロッパのフィンランドからのものであり、アジア人である私たちにすぐにすべてが当てはまるとは断言は...

第975回:スープで長生き

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   みなさん、辰巳芳子さんをご存じでしょうか? スープで有名な方です。 90歳を超え、今も精力的に活動されています。 関連書籍も数多く、スープを通じて多くのことを学べます。                ...

第974回:軽度の認知症といわれても今からやるべきことはある

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   軽度認知障害という言葉をご存じでしょうか? 最近ではテレビでもよく見かけますね。   もしあなたが「軽度認知障害」と言われたら? 病院に足しげく通い、薬を飲み、なんとか進行しないように頑張ることでしょう。   そして、軽度認知障害と言われても「今から」でもやるべ...

第973回:新型コロナを正しく知ろう

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   新型コロナの情報は、マスコミをはじめ様々な媒体で得ることができます。 しかしその中には真意を疑うものも含まれます。                     こちらは千葉県医師会から...

第972回:薬を始めたからといって油断してはいけない

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   高血圧やコレステロールで薬を飲んでいる方もいると思います。   もちろん最初は多くの方が薬を飲むことが嫌です。 でも生活習慣の改善を頑張ったけど目標を達成できず、薬が始まってしまう、、、、 そんな経験を多くの方がされています。   でも、、、、 いったん薬が始...

第971回:睡眠時無呼吸は運動して予防しよう

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   睡眠時無呼吸は日中の眠気や熟睡感のなさ、頭重感や倦怠感・疲労感、集中力や記憶力の低下などの症状を引き起こします。 さらには、高血圧や糖尿病などの生活習慣病やその先に潜む心臓や血管の動脈硬化との関連も指摘されています。   当院でも多くの方が検査や治療をされていますが、でき...

第970回:数学好きですか?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   数学好きですか? 私は好きでした。   というわけで、前回の週末はお灸をしながらこれ読みました。                         有名...

第969回:体脂肪の気になる女性はコーヒーを飲むべき?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   コーヒーは様々な効果があることが様々な研究で報告されています。 これまでもこのブログでも糖尿病との関係など何回かコーヒーは登場していますね。   今回は、女性限定! 「コーヒーを飲む人は体脂肪が少ない可能性がある」 というもの。   その研究によると、、、 女性...

第968回:週末のおうち時間はこれでした。

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   週末のおうち時間はこれでした。                       「お灸」 素人が見様見真似で初挑戦! 効果があったかどうかは不明(笑) でもたくさんあるので続...
1 48 49 50 51 52 53 54 55 56 149

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

初診ネット受付はこちら