いちかわクリニック

いちかわクリニック

不整脈

BLOG

BLOG
ブログ

第624回:動悸がします、、、どうしたらいいでしょう?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   『動悸がします』 そう言って来院される方が当院には多いです。   患者さんが『動悸』と言ったらそれは『動悸』なのです。 ですから、それがどのようなものか?、、、つまりは治療するべきものかどうかを私たちは判断する必要があります。   基本的には診察は2本立てで行い...

第430回:心房細動による脳梗塞の怖さ❷

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日に引き続き、心房細動による脳梗塞は怖いというお話。   では、実際にどのゆおな症状となってしまうのか? 今日はこれを見ていきましょう。   このようなデータがあるのです。 こちらは弘前脳卒中・リハビリテーションセンターのデータを引用させていただきました。 ...

第429回:心房細動による脳梗塞の怖さ

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日は、心房細動による脳梗塞は他の脳梗塞に比べて重症化しやすいというお話でした。   では、それはなぜでしょう?   脳梗塞は大きく分けて三つあります。 それは、、、 ・ラクナ梗塞 ・アテローム血栓性脳梗塞 ・心原性脳梗塞(これが心房細動による脳梗塞) &nb...

第428回:高齢化で増える心房細動の怖さ

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   最近健康診断で異常を指摘されて来院される方が多いです。   その中でも時折いらっしゃるのが心電図異常。 特に症状もないけど心電図異常と言われて、、、そんな方多いです。   そして、その心電図異常の中で早めの対応を必要とする代表的なものが「心房細動」。 不整脈の一...

第324回:不整脈を早期発見するために

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   これまで数回にわたり心房細動は意外と誰にでも起こりうることをお話ししてきました。   誰にでも起こりうることであるならば、、、 皆さんにとっては「常に気をつけて早期に発見することが必要」です。   どうしましょう?   まずは、脈がバラバラになる心房...

第323回:不整脈になる確率を減らすために

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日、心房細動になる確率についてお話ししました。   そして、その確率は意外と高く、55歳時点で心房細動になる生涯リスクは37%にも及ぶことをお伝えしました。 つまり、3人に一人以上ですね。   3人に一人以上がなる病気ってそんなに多くはありません。 ですから...

第322回:不整脈になる確率

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   高齢化社会を迎えている日本において、増加の一途を辿る不整脈があります。   それが、、、 「心房細動」 です。   心房細動は、文字通り心臓の「心房」と呼ばれる部分が「細かく動く」ことにより、脈がバラバラになる不整脈です。 そして、これは脳梗塞や心不全の原因と...

長時間労働と不整脈

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   みなさん、毎日お仕事ご苦労様です。 長時間労働にはなっていませんか?   今日は、長時間労働が心房細動という不整脈のリスクとなるというお話です。 心房細動についてはこちらを参考にしてください。   心房細動の危険因子としては、加齢、糖尿病、心臓の肥大、高血圧...

くしゃみ

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   みなさん、くしゃみは1日に何回しますか?     一回するかしないか。。。 その程度ですよね。   でも、みなさんの心臓は1日に何百回、何千回とくしゃみをするのです。   ?、、、、おかしなことを言うと思いましたか?   では、心臓のくし...

第18回:危険度別にみた不整脈の症状とは?

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   不整脈の症状は、動悸に始まり、息切れ、胸部不快、脈が飛ぶ感じなど様々です。 そして、不整脈診療で最も大事なことは、その不整脈が危険性が高いものかどうかを判断するということです。 一人で悩むよりクリニックに相談するのが一番ですが、大まかに危険な症状とそうでないものは以下のように分...
1 2

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

初診ネット受付はこちら