第347回:いい奴なのにガンを増やす可能性 2019年3月27日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は、食後高血糖を全力で阻止してくれそうな良いやつとして「GLP-1」を紹介しておきながら、裏で悪い面を持つ可能性があるというところで終わりました。 人も見た目だけじゃわからないですからね〜。 裏で何やってるかなんてわかりませんもんね! さて、話が逸... 続きを読む
第346回:すぐ消える奴には何か裏がある 2019年3月26日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は、インクレチンの一つである「GLP-1」についてのお話でした。 インスリンの分泌を増強するばかりか、食欲を抑え、胃の運動も抑えて、食後高血糖を全力で阻止してくれる素晴らしいやつでしたね。 だから、、、、 「たくさんあるといいな」 って思ってしまい... 続きを読む
第345回:良い奴と悪い奴? 2019年3月25日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 最近インクレチンについてお話ししてきました。 とても素晴らしいものであると。 しかし、これまで登場してきた2種類のインクレチンですが、好ましいものと好ましくないものがあるのです。 今日は、まず好ましいものを。 それは、2種類のインクレチンのうちの「GL... 続きを読む
第344回:インクレチンがあなたを救う 2019年3月24日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は、インクレチンというものがインスリンの分泌を増強する大切なものであるというお話でした。 インスリンの分泌は、血糖値が上昇することによって刺激され分泌するものと、先ほどのインクレチンによって引き起こされる分泌が主となります。 しかも、インクレチンによって引き起こ... 続きを読む
第343回:血糖値に影響を与える脂質とタンパク質 2019年3月23日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 ずっと前になりますが、食事でたんぱく質や脂質を糖質の前に摂取すると血糖値が上がりにくいというお話をしました。 これについてちょっと掘り下げてみたくなりました。 人は食物を食べると共通して起こることがあります。 それは、インクレチンという物質の分泌です。 ... 続きを読む
第342回:マグネシウムを意識した食事 2019年3月22日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は、マグネシウムは実際日本人で足りているのか? ということ。 答えは、、、、 まったく足りていないようです。。。 厚生労働省の調査によると、一日必要量はマグネシウムは300mg以上。 しかし、実際の摂取量は200mgちょっと程度だそうです。 100... 続きを読む
第341回:動脈硬化とマグネシウム(本編) 2019年3月21日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は、序章としてポンプのことをお話ししました。 人は生み出すエネルギーの約30%を細胞に付いていて細胞としての機能を果たすためのポンプに使っているというお話でした。 そして、今日は、このことがマグネシウム不足が動脈硬化を引き起こしうるというお話です。 ... 続きを読む
第340回:動脈硬化とマグネシウム(序章) 2019年3月20日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は、「マグネシウム不足が動脈硬化を引き起こす」というお話。 そもそも人間は体の中でたくさんのエネルギーを必要とするため、毎日エネルギーを生み出しては消費しています。 そして、生み出された全てのエネルギーの約30%をある目的で人は使用しています。 そ... 続きを読む
第339回:だるいのは、マグネシウム不足? 2019年3月19日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日もマグネシウムを考えます。 まず今日は、体が必要とするエネルギーを生み出すのには、マグネシウムが絶対必要だというお話。 そもそも人はエネルギーを生み出す仕組みを主に二つ持っています。 それは、血糖をエネルギー源とするものと脂肪をエネルギー源とするもの... 続きを読む
第338回:マグネシウム、意識したことありますか? 2019年3月18日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は、マグネシウムを考えてみようかと思います。 マグネシウムはミネラルですね。 そのほかにも人間の体の中にはカルシウムやカリウムなどがありますね。 マグネシウムは、体内で7番目に多く含まれるミネラルです。 7番目というと結... 続きを読む