いちかわクリニック

いちかわクリニック

ブログ

BLOG

BLOG
ブログ

2025年6月29日

第1490回:8020運動

第621回:心臓病予防にもやっぱり歯磨きは大事

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   心臓病と歯周病に関連があることは以前もお話ししました。   そして、最近もやはり歯と心臓病の関連を示す研究は後を絶ちません。 というわけで、今回はお隣の国の韓国から歯磨きと心臓病の関係をご紹介。   歯周病を予防することは大事ですが、「歯磨き」自体が心臓病予防に...

第620回:キノコで認知症予防ができるかも

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   認知症予防にキノコが良いらしい、、、 そんな報告がありました。   今回はシンガポールからの報告です。 これによると、、、 「キノコを食べるのが週一回未満の人に比べて週2回以上食べる人は軽度認知障害をもつリスクが50%低下していた」 というもの。 これは、糖尿病やその他の...

第619回:低カロリーな飲み物を選んでカロリーを抑えているつもりの人へ

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   私は「カロリーが全てだ!」という考えではありません。 もちろん高カロリーすぎることや低カロリーすぎることなど、問題となることはあると思います。 でもカロリーだけ考えればいいというのは絶対間違っています。   でも今でも街中には「低カロリーな飲み物」が多くの方に好まれ、売...

第618回:食べる姿勢で味が変わる?❷

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   今日は昨日の続きです。   「食べる姿勢で味は変わるのか?」ということでした。   結論から申し上げますと、、、、 「座って食べたほうがご飯は美味しく感じる」 ということらしいです。   これをアメリカの研究者たちは真面目に調べています。  ...

第617回:食べる姿勢で味が変わる?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   今日は、心臓も糖尿病も全く関係ない話です。   みなさんに質問です。 いつも食べるときはどんな姿勢で食べますか?   ほとんどの人は、というかほぼ100%の人はいつも座って食べるでしょう。 でも、お祭りなどがあったりウィンドウショッピングしたり旅行で街をぶらぶら...

第616回:血管のためにもチーズはやっぱり間食に良いようです。

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   みなさん、塩分って大好きですよね。 味濃いの美味しいですもんね。   もちろん現代の食生活において塩分をゼロにするなんて全くの無理です。 また、塩分制限を厳格に行い続けることもまた至難の業です。 だったら少しでも工夫してみると良いのでは?   ということで、今...

第615回:やっぱり犬を飼います、、、そして長生き。

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   今日は昨日の続きです。 きのうは、「犬を飼っている人は心筋梗塞や脳卒中を起こした後、飼っていない人に比べてより長生きする可能性がある」というお話でした。   そして、今日は犬を飼うことによる恩恵は、そのような病気を起こす前からある可能性があるというお話。   ...

第614回:犬を飼います、、、そして長生き。

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   みなさん、犬飼ってますか? 犬を飼うことの人への良い効果は今までも色々報告されています。   つい最近も、スウェーデンの研究者による報告がありました。 これによると、、、、 「犬を飼っている人は心筋梗塞や脳卒中を起こした後、飼っていない人に比べてより長生きする可能性があ...

第613回:せっせと消毒

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   風邪、インフルエンザ、胃腸炎、、、、 色々一気にやってきた気がします。   みなさん体調は大丈夫でしょうか?   こんな季節は、当院も毎朝はもちろん診療の途中でも消毒が欠かせません。 というわけで、これ大活躍です。       &...

第612回:健康のためと甘酒を飲むのはやめておこう

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日は甘酒が健康食品かどうかというところでしたね。 ここでいう健康食品とは、食後の血糖値を上げ過ぎないということです。   さて、そもそも甘酒の原料ですが、、、米麹でしたね。 その米麹とは、蒸したお米に麹菌を繁殖させたものだそうです。 お米ということは、、、なんだか血糖...
1 84 85 86 87 88 89 90 91 92 150

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

初診ネット受付はこちら