第222回:桑の葉っぱで健康に 2018年11月22日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 本日はまず、「桑葉」についてです。 食後高血糖の予防には、摂取した糖質をゆっくり吸収させる、もしくは吸収させないという方法が考えられますよね。 そして、医薬品においても、それを目的に作られているものがあります。 それらは、摂取した糖質を分解する酵素を邪... 続きを読む
第221回:蚕になろうか 2018年11月21日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 食後の高血糖を予防するには、糖質を摂らなければ良い。 確かにそうですね。 でも、無理ですね。 現代人は、糖質を抜きに食生活を組み立てることは毎日のことと考えると困難でしょう。 ですから、摂取した糖質をいかにゆっくり吸収させるかはとっても大事。 食べる順... 続きを読む
第220回:コレステロールの薬を飲んでる方へ、、、CKって測ってますか?❷ 2018年11月20日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 CK、二日目です。 コレステロールの薬を飲んでいる方とCKについてです。 コレステロールの薬には様々な種類のものがあります。 その中でも最も使用されているものが「スタチン」と呼ばれるものに分類される薬です。 特に悪玉コレステロールを低下させてくれる作用... 続きを読む
第219回:コレステロールの薬を飲んでる方へ、、、CKって測ってますか? 2018年11月19日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日の採血項目である「γ-GTP」に引き続き、今日はCKについてです。 CKは、CPKとも言い、日本語では「クレアチンキナーゼ」と言います。 これは体内でのエネルギー代謝というものに関わっている酵素なのです。 体の中では、主に骨格筋(いわゆる筋肉)・心筋・平滑筋... 続きを読む
第218回:γ-GTPって検診でよく引っかかりますよね。 2018年11月18日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 検診結果のご相談に来られる方は多いです。 その中でも、糖尿やコレステロール、血圧の相談と同様に多いのが、、、、 『γ-GTPが高い』というものです。 というわけで本日は、最近の血糖の話題につかれた方に、検診でよく引っかかる「γ-GTP」についてです。 &nbs... 続きを読む
第217回:自己顕示と自己開示 2018年11月17日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 自己顕示と自己開示。。。 今の時代、SNSなどを利用した発信は誰でもできる時代ですね。 しかし、中には自己顕示と自己開示を混同している人も。。。。 気をつけたいものです。 偉そうにすいません。 ... 続きを読む
第216回:グリコ 2018年11月16日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は、食後高血糖の把握に、グリコアルブミンが有用であるということだけはお伝えしました。 今日は、その理由です。 そもそも、アルブミンの半減期(アルブミンの半分の量が体の中で入れ替わる期間)は約17日です。 先日出て来たヘモグロビンより短いのです。 ... 続きを読む
第215回:食後高血糖を見つけるために 2018年11月15日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 食後高血糖は、血糖値を食後に測れば良いのです。 でも、意外とハードルが高く感じる方もいるようで、、、 現在では、薬局などでも血糖値を測ることもできます。 しかし、あまり周知されていないようで、知らない方が多いです。 このようなシステムをうまく使うことも大切です。 &... 続きを読む
第214回:欧米人とは違うのです 2018年11月14日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日こそ、日本人が糖質に敏感になるべき理由です。 一万年前に農耕がヨーロッパを中心に急速に発展し、それに伴い人は高糖質な食事に対応できる様に遺伝的にそれなりの進化をしてきたと考えられています。 ですから、ヨーロッパの人々にとって、炭水化物を摂取する糖質の多い食生活は... 続きを読む
第213回:敏感になろう! 2018年11月13日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 日本人は、糖質に敏感になるべきであると言われています。 なぜでしょう? アジア人には、欧米人とは異なるある一つの特徴があります。 アジア人は糖質の摂り過ぎなどの生活習慣の乱れで発症する糖尿病になるリスクが、実は欧米人よりも高く、また血糖値... 続きを読む