第1157回:腸活レシピ 2021年6月14日 一般社団法人日本予防医療推進協会 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は腸活レシピのご紹介。 先日、日本予防医療協会のFBに協会副理事長の清水さんが腸活にもってこいのネバネバレシピをご紹介させていただきましたので、皆様にもご紹介です。 清水さんは看護師でもあり、腸活を予防医療に役立て皆様の健康増進を進めるため、「美腸サロン fululu」... 続きを読む
第1156回:うまうまレシピ❷ 2021年6月13日 レシピ こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日はうまうまレシピのご紹介。 今回は、ビタミン、食物繊維が豊富で、「先を見通す」意味をもつレンコンを使ったレシピです。 &n... 続きを読む
第1155回:夏季休診のお知らせ 2021年6月12日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 夏季休診のお知らせです。 今年はワクチン接種実施に伴い、これまでとは異なり下記期間を下記休診とさせていただきます。 【夏季休診】 2021年8月9日から8月14日まで。 8月16日から通常診療となります。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろし... 続きを読む
第1154回:うまうまレシピ 2021年6月11日 レシピ こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日はうまうまレシピのご紹介。 サケノサカナとして、糖質制限にもうってつけの一品! それがこちら! 5月から7月... 続きを読む
第1153回:第2回の予防医療フェスの日程が決まりました! 2021年6月10日 一般社団法人日本予防医療推進協会 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 先月、日本予防医療推進協会として初めて「予防医療フェス」と題してオンラインでのセミナーを行いました。 非常に多くの方にご参加いただき、終了後も様々なご質問ご意見をいただきました。 そして、第2回を開催することにしました。 日程は、、、、 6月25日の夜... 続きを読む
第1152回:非常に興味深い症例です 2021年6月9日 一般社団法人日本予防医療推進協会 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は、日本予防医療推進協会で一緒に活動している鍼灸師の野崎先生のFBでの投稿を皆さんにご紹介します。 野崎先生は、千葉県流山市で「のざき鍼灸治療院」をなされており、地元でも非常に人気の先生です。 (HPはこちら) 今回は、野崎先生の経験された非常に興味... 続きを読む
第1151回:記事監修 2021年6月8日 糖尿病 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 糖尿病の方々へ向けた季刊誌「べんちのーと」の記事を監修しました。 ご興味のある方は是非どうぞ! ... 続きを読む
第1150回:休診のお知らせ 2021年6月7日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 本日はお知らせです。 7月2日金曜日の午後は、船橋市の児童の心臓検診のため休診となります。 午前は通常通り診療を行います。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 ... 続きを読む
第1149回:体形が崩れる理由 2021年6月6日 一般社団法人日本予防医療推進協会 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は、日本予防医療推進協会で一緒に活動している鍼灸師の野崎先生のFBでの投稿を皆さんにご紹介します。 野崎先生は、千葉県流山市で「のざき鍼灸治療院」をなされており、地元でも非常に人気の先生です。 (HPはこちら) 今回は、野崎先生の年とともに体形が崩れることに... 続きを読む
第1148回:敵対的な職場環境?? 2021年6月5日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は医学や医療とはあまり関係ありませんが、でもある医学雑誌に載った面白い研究を一つ。 これを読んで、自分は「まあまあ」恵まれていたなと実感。 というのも、、、、 「心臓病専門医はおよそ40%あまりの人が敵対的な職場環境を経験している」 というもの。 ... 続きを読む