第912回:尿酸値のコントロールを間違って骨ボロボロ?❷ 2020年10月12日 生活習慣病 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は尿酸と骨の関係でした。 今日はその続きです。 では、骨がボロボロになるのを防ぐには尿酸値は高いほうが良いのでしょうか? それとも低いほうが良いのでしょうか? 日本のとある先生方が700人以上の60歳前後の人について尿酸と骨の関係を調べた研究がありま... 続きを読む
第911回:尿酸値のコントロールを間違って骨ボロボロ? 2020年10月11日 生活習慣病 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 尿酸は高すぎると痛風になる可能性が高まります。 ですから低ければ低いほうが良いのでしょうか? これまでもこのブログで何回か登場した尿酸。 本来、尿酸は体のサビを取ってくれる抗酸化作用を持っているため下げすぎはいけないとお話してきましたね。 ですから当院で... 続きを読む
第910回:納豆はあなたの血圧を下げるかもしれません 2020年10月10日 生活習慣病 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日のレシピ紹介で登場した納豆。 皆さんもご存じの通りスーパーフードの代表格です。 納豆に含まれるナットウキナーゼは血液サラサラなんてよく言いますね。 心筋梗塞や脳梗塞など血栓が原因とされる病気の予防に効果があるとする研究もあります。 そして、最近は納... 続きを読む
第909回:レシピ 2020年10月9日 レシピ こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は、おいしく糖質制限するためのレシピの紹介。 それは、これ! 納豆... 続きを読む
第908回:配合剤ってご存じですか? 2020年10月8日 生活習慣病 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 みなさん、「配合剤」ってご存じですか? 「合剤」とも言います。 これは、一粒の薬の中に複数の薬効を持つ薬が合わさっているものです。 つまり、ある効果を持つ薬と別の効果を持つ薬が一粒になっているということ。 現在様々な合剤が発売されています。 糖尿病や高... 続きを読む
第907回:ビタミンDが欠乏するとコロナにかかりやすい? 2020年10月7日 感染症 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 数日前に認知症とビタミンDについてお話ししましたね。 そして、今日がビタミンDと新型コロナの関係です。 ビタミンDは免疫に重要な働きをしており、その補給によりウイルスによる風邪などの感染症のリスクを抑える可能性が多くの研究で示されています。 ですから、... 続きを読む
第906回:皆さんで試してみてください 2020年10月6日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 やっとゲットしました、、、これ。 当院でも食事指導の際に砂糖に代わるものとしてお勧めしています。 院内に置いておきます。 みな... 続きを読む
第905回:鼻血が出たら高血圧があるのかも? 2020年10月5日 生活習慣病 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 最近、お隣の韓国から面白い報告がありました。 それによると、、、、 「高血圧がある人は鼻血が出るリスクが高い」 というもの。 これは7万人もの人々の鼻血データ(笑)を解析して出てきたものです。 それにしても、なんとなく納得ができますね。 し... 続きを読む
第904回:ロカボなブラックサンダー! 2020年10月4日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 今日は私の大好きなお菓子「ブラックサンダー」のロカボバージョンをご紹介。 当院でも間食に勧めている高カカオ。 カカオは72%で糖質は6g程度... 続きを読む
第903回:「○○に良い」といってたくさん摂取する人がいますがそれ危険です❷ 2020年10月3日 サプリメント こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は「ビタミンDを取る量が多い人は認知症のリスクが低い可能性がある」ということについてのお話でした。 医学の世界でも「〇〇が~~に効果がある」という研究論文はたくさんあります。 今回もそのたぐいのものですね。 認知症予防は多くの方が興味を持たれると思い... 続きを読む