いちかわクリニック

いちかわクリニック

ブログ

BLOG

BLOG
ブログ

第1383回:新型コロナワクチン3回目について

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   新型コロナワクチンの3回目接種についてのお問い合わせを多くいただきます。   今回の接種については、当院での接種可能な時間帯や入荷数を考慮し、通院していただいている方のみ対応とさせていただきます。 通院されている方で接種を当院で希望される方は、接種券がお手元に届きましたら...

第1382回:ゆっくりよく噛んで食べよう!

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   よく噛むと食後の血糖値が上がりやすくなる? ではよく噛まないで食べる方がいい?   一昨日はそんな変なことを言いました。   でも、、 もちろん噛まないで食べることが良いはずがありません。 そもそもよく噛むことにより、ひと口を飲み込むまでの時間がかかりますから...

第1381回:本日25日は臨時休診です

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   本日1月25日火曜日は、院内研修のため臨時休診となります。   ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。   木曜日からは通常診療となりますのでよろしくお願いします。 ...

第1380回:ゆっくりよく噛まないで食べよう?

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日の続いです。 ゆっくり食べること大切です。 そして、よく噛むということも大切といわれています。   しかし、、、 実はある研究では、食事で噛む回数を増やすことにより急激な血糖上昇を引き起こすとするものがあります。 よく噛んで食べましょうというのは、昔から言われている...

第1379回:ゆっくり食べよう

こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   血糖を上げない食べ方の一つに、ゆっくり食べるという方法があります。   要するに、体の中に炭水化物(糖質)が入ってくる量を少しずつにして時間をかけて入れていくということです。 ある研究によると、現代の人々の食事時間は弥生時代の5分の1程度、戦前と比べると半分程度と言われています。...

第1378回:なんで太るんだ?

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   『全然食べてないんだけどなー、でも痩せないし、糖尿も良くならないよ』 よく外来で聞く言葉です。 『そうですか、遺伝もあるかもしれないし、じゃあ薬増やしましょう』 これ、間違った対応です。   患者さんは食べていないと言う。 でも、太ってくるし糖尿も良くならないと言う現実...

第1377回:心不全を避けよう

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   前回、心不全は高速道路が渋滞してしまった状態と一緒であることをお話しました。 心臓は料金所であり、血液は車であり、血管は道路であるということでしたね。 詳しくは前回をご覧ください。 これにより、心不全とはどのようなものであるかをご理解いただけたと思います。 そして、今回は、その心...

第1376回:心不全をしろう!

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   心不全で入院したことのある方や日頃から心不全の予防に努めるように医師に言われている方はたくさんいらっしゃると思います。 では、そもそも心不全って何でしょう? 相手を知らなければ戦うことは出来ません。 相手(心不全)を知れば、より効果的に予防ができます。 というわけで、まずは心不全...

第1375回:太りやすいし痩せないという方へ❸

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   昨日は、倹約遺伝子がどのようなものかお話ししました。 今日は、具体的にある一つの倹約遺伝子を紹介します。   それが、、、 「β3アドレナリン受容体遺伝子」 です。   どういうものかと言うと、、、 β3アドレナリン受容体は、脂肪を蓄積する白色脂肪細胞と脂肪...

第1374回:太りやすいし痩せないという方へ❷

こんにちは。 船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。   糖質を減らしてもなかなか体重が減らない。 結構そんな方多いですよね。   では、なぜでしょう?   ここで登場するのが、「倹約遺伝子」です。 倹約遺伝子とは、体内で消費されるエネルギーを少なくすることによって、余剰となったエネルギーを蓄えておくという遺...
1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 149

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

初診ネット受付はこちら