第477回:冷たいお茶?熱いお茶?❷ 2019年8月4日 生活習慣 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 さて、昨日の続きです。 冷たいお茶と熱いお茶のどちらかが食道がんのリスクを上げる可能性があるというお話です。 どちらでしょう? 答えは、、、 「熱いお茶」 そりゃ火傷するほど熱かったらダメでしょ?って思いましたよね? でも、それほど熱くな... 続きを読む
第476回:冷たいお茶?熱いお茶? 2019年8月3日 生活習慣 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 夏ですね。 暑いです。 みなさんはこんな時には何を飲みますか? 「ビール」という人も多いことでしょう。 さて、では次の二つならどちらを選びますか? 「冷たいお茶」と「熱いお茶」 冷たいお茶は体が冷えるし、熱いお茶は猫舌には大敵ですね。 冷... 続きを読む
第475回:これはお盆休み明けから始まります 2019年8月2日 そのほか こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 そろそろお盆休みです。 休み明けから始めるべく、「あること」を企画中。 みなさんがより通院しやすくなるように、、、頑張っていきます。 ... 続きを読む
第474回:先住民族に学ぶ高血圧❷ 2019年8月1日 生活習慣病 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日、「塩分を控えることにより高血圧とはならない」ということをこの現代で証明し続けている先住民族がいるということをお話しました。 その民族とは、、、 「ヤノマミ族」 実は、高血圧研究の分野ではとても有名な部族なのです。 ヤノマミ族はブラジルとベネズエラ... 続きを読む
第473回:先住民族に学ぶ高血圧 2019年7月31日 生活習慣病 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 高血圧は、塩分の過剰摂取が大きな要因です。 このことは、これまでもこのブログでもお話してきました。 そして、1日に1g塩分をとると、年間で0.06mmHgも血圧が上がるということもお伝えしたことがあると思います。 年間で0.06mmHgなんて大したことないと思われるかもしれません。... 続きを読む
第472回:あなたメタボですね 2019年7月30日 生活習慣病 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は、メタボの腹囲測定についてでした。 みなさん測定時にお腹を凹ますという「ささやかな抵抗」をしたことがあると思います。 今日は、その努力が今後無駄になるかもしれないというお話。 というのも、、、 腹囲ではなく「ある場所」を計測することによりメタボかど... 続きを読む
第471回:あなたメタボですか? 2019年7月29日 生活習慣病 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 突然ですが、あなたはメタボですか? 検診でメタボかどうかの検査ありますよね? その中の一つとして有名なのがお腹周りの太さを測るというもの。 いわゆる「腹囲」です。 腹囲が男性で85cm以上、女性で90cm以上はメタボの可能性があるのです。... 続きを読む
第470回:チョコならやっぱりこれでした。 2019年7月28日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 昨日は、チョコは意外とGLの面から見ても間食として優等生ということをお話ししました。 そして、さらにその中でも良いものは?という素直な疑問にお答えするために調べてみました。 よくカカオ〇〇%っていうチョコ売っていますよね。 本当にカカオがたくさんのチョコは体に良いので... 続きを読む
第469回:あなたはどのお菓子を選びますか?❷ 2019年7月27日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 さて、昨日の続きです。 血糖を心配しているあなた、、、あなたは次の三つのうちどのお菓子を選びますか? 1:ポテチ 2:せんべい 3:チョコレート では、まず「ポテチ」から。 ポテチのGIは56です。ジャガイモからできてはいますが、そこまで高くはない印象で... 続きを読む
第468回:あなたはどのお菓子を選びますか? 2019年7月26日 糖質制限 こんにちは。船橋駅前の内科・循環器(心臓血管)内科・糖尿病内科『いちかわクリニック』院長の市川です。 お菓子を選ぶとき、どのような基準で選んでますか? 普通は、これまでの経験から一番良かったものを選びますよね? つまりは大好きなものを選びます。 では、あなたにとって大好きなお菓子はなんでしょう? 色々あるとは思います。 今回は、次の三つから選んでもらいます。 もちろ... 続きを読む